横浜カーフリーデーの広報の一環として2005年から制作開始。
Podcast形式でポートサイドステーションから配信。2007年参加の大矢野紘子さんに加え、2008年からは新ナビゲーターとして橋詰香代さんが参加。
2007年8月 iTunes Storeに「横浜カーフリーデー・サポーターズ」専用ページ開設。
制作:横浜カーフリーデー・モビリティウィーク2008実行委員会(当時)
制作協力:環境NGO エコ・クリエーターズ・クラブ、カーフリーデージャパン
ディレクター:アマゾン鈴木( 環境NGO エコ・クリエーターズ・クラブ)
ナビゲーター:大矢野 紘子、橋詰香代
コメンテーター&アシスタント:渋谷美佐登(カーフリーデージャパン)
アシスタント:宮川健太郎
テーマ曲:vol.5~ 「a Happy day」作曲/榎田竜路
●2008年9月29日配信
第42ゲスト:Olivier LAGARDEさん EUモビリティウィーク・コーディネーター
≪Eco Lifeと、まちづくりの応援番組≫です。第42回はEUモビリティウィーク・コーディネーターのオリヴィエ・ラガルドさんがゲストです。
90年代からヨーロッパを中心に始まったカーフリーデーと、その拡大版であるモビリティウィークについてうかがいます。後半は渋谷さんのカーフリーデー・アジア会議報告です。
●2008年9月28日配信
第41ゲスト:藤井聡さん 東京工業大学教授
≪Eco Lifeと、まちづくりの応援番組≫です。第41回は東京工業大学教授の藤井聡さんがゲストです。
コミュニケーションにより人々の交通行動の改善を促す、モビリティマネジメントについてうかがいます。
●2008年8月16日配信
第40回ゲスト: 渋谷美佐登さん(カーフリーデージャパン)
望月真一さん(ヨーロッパ・モビリティウィーク・カーフリーデー日本担当ナショナルコーディネーター)
≪Eco Lifeと、まちづくりの応援番組≫です。第40回はヨーロッパ・モビリティウィーク・カーフリーデー日本担当ナショナルコーディネーターの望月真一さんと、カーフリーデージャパンの渋谷美佐登さんです。2007年の日本でおこなわれたカーフリーデーの模様を渋谷さんを中心にうかがいます。(11分50秒/6.1MB)
●2008年5月28日配信
第39回ゲスト:望月真一さん(ヨーロッパ・モビリティウィーク・カーフリーデー日本担当ナショナルコーディネーター)/渋谷美佐登さん(カーフリーデージャパン)
≪Eco Lifeと、まちづくりの応援番組≫です。第39回はヨーロッパ・モビリティウィーク・カーフリーデー日本担当ナショナルコーディネーターの望月真一さんと、カーフリーデージャパンの渋谷美佐登さんです。2007年の世界各地でおこなわれたカーフリーデーの模様をうかがいます。今年2008年のモビリティウィーク・カーフリーデーのテーマは「Clean Air for All!(みんなにきれいな空気を!)」です。(11分10秒/5.8MB)